Jonesと言われた男

家庭菜園を主に呟きますが、時には脱線するかも……

白菜漬け……2回目の挑戦⁉

白菜の漬物作りについては、

11月21日のブログに書いたのであるが……

 

畑の白菜を処分する意味もあって、

2回目の白菜漬けに挑戦した。。。

 

詳しく知りたい人は、11月21日のブログを……と、

思っていたが、折角なので再度書いてみることに。。。

 

一部、改善点があるかも……⁇

 

  • 白菜漬けの為の準備

f:id:mituki2461:20201130112518j:plain

 

  • 漬物用プラスチック容器……直径30cm、高さ28㎝
  • 漬物用重し……5㌔1個、3.5㌔1個
  • ポリ袋……650㍉×800㍉、厚さ0.04㍉
  • 白菜3個

   前日、4つ切りにして、水道水で洗い、陰干ししてあったもの。

   白菜を4つ切りする前に、上に被せる葉として2~3枚の葉を外す。

   白菜の切り方については、知っていると思いますが……

   白菜の下の部分に包丁を10㎝位入れ、後は手で裂くようにして切り離す。

   全部を包丁で切ると、葉がバラバラになります。。。

  • あら塩……200㌘
  • 昆布……20㎝×20㎝位のだし昆布を、細く切ったもの
  • 唐辛子……4摘み位

  前回には入れなかったが、今回入れたものとして

  • ゆず……卵大のゆず半分を、細く切ったもの

 

  • 漬け方の手順

1、プラスチック容器に、ポリ袋を入れる。

  本来、プラスチック容器にそのまま白菜を入れてもいいかと思うが、

  色々作業する中で、この方法が一番いいのではないかと……

  特に、今回は、白菜の量が多かったことから、ポリ袋を入れて正解だった。。。

 

2、白菜にあら塩を擦り込んで、容器に入れる。

  入れ方は、白菜の切り口を上下に、株の部分が交互になるようにして入れる。

  今回は、一番下には、大きめのを2個と小さいのを1個入れた。。。

 

3、白菜を敷き詰めた後、昆布、唐辛子、ゆずをふり掛けて1段目終り。

 

f:id:mituki2461:20201130131952j:plain

 

4、2段目は、1段目の白菜と対角線になるように、

  塩を擦り込んだ白菜を敷き詰め、

  1段目と同様、昆布、唐辛子、ゆずをふり掛ける。

 

5、3段目、4段目も同様に、それぞれ対角線になるようにして、

  白菜を敷き詰める。

  

  結果的に、1段に3切れずつ白菜を敷き詰めたのであるが、

  4段目は、高さ28㎝の容器からはみ出る状態に。。。

  直径30㎝、高さ28㎝の容器に、白菜3個は無理かも……?


6、最後に、白菜を切る前に切り取ってあった葉を、

  交互に被せて、白菜の詰め込み終わり。。。

 

今回は、白菜の量が多く、

漬物用プラスチック容器から、はみ出る状態になったが、

ポリ袋を絞りながら、何とか白菜を容器内へ押し込むことが出来た。。。

 

中敷きをして、重し2個を載せて作業終了。。。

f:id:mituki2461:20201130135441j:plain

4~5日で、水が上がるころには、容器の半分位に沈んでいるはず……?

 

水が、重しまで上がった段階で、重し1個を外します。

 

重しを1個外してから、4~5日で食べごろか。。。⁉

 

  •  前回の反省

前回漬けた白菜漬けについては、美味しく食べているが、

少し、反省点も……

 

1、前回、畑から採って来た白菜を、3~4日家に置いて白菜漬けをした為、

  漬物が出来上がったとき、

  一番上に被せた葉が、ぬるーとした感じがしたので捨てた。。。

  別に、食べれない状態ではなかったが、気持ちの問題で……⁇

  本来は、一番上に被せた葉も、食べている。。。

  

  その反省から、

  今回は、畑から採って来た日に、白菜漬けの下準備をした。。。

 

2、前回は、白菜2個に対して、あら塩150㌘を使ったのであるが、  

 「塩辛いのでは……?」と言う者もいたので、少し塩を少なめにと思い、

  白菜3個に対して、あら塩200㌘にした。。。

 

1回目より2回目……上手く出来るか。。。⁉