Jonesと言われた男

家庭菜園を主に呟きますが、時には脱線するかも……

種まき時期……最優先⁇

昨年の、スナップエンドウの種まきは、11月5日……

最終的収穫まで、全てうまくいった。。。

 

今年は、一昨日までそれを失念していた。

昨年のデータを見て、

慌てて種をまくための畝立てを昨日行った。。。

 

本来は、種をまく2週間位前に、

土壌改良の為に苦土石灰元肥を土にすき込むのであるが、

我が輩の失態により、それらの作業全てを昨日行った。。。

 

土壌の酸性度を中和するため、

苦土石灰などを撒いてから1~2週間そのままにしておくのが一般的。。。

 

スナップエンドウについては、種をまく時期が、

苗の冬越しに大きな影響が出るので、

とりあえず、種まきの日を最重点に考え、

土壌改良などは、芽が出て苗が育っている間にできれば……?

などと都合の良い考えで、苦土石灰を撒いた翌日の種まき。。。

 

幸いにも、昨日の午後は土砂降りの雨。

土の中に、石灰がしみ込んでいる。。。

吉と出るか凶と出るか……⁇

 

スナップエンドウは、

時期的に早くまいた場合、

大苗になって耐寒性が失われ、冬を越せなくなり、

遅くまいた場合は、

温度不足で発芽に影響する。。。

 

種の袋にも「なるべく小苗で越冬させる……」などと書かれている。

 

昨年の成功事例から、

我が輩の地域では、

11月5日前後ころが最適の時期ではと思っている。。。

 

とりあえず、20センチ間隔で、種をまいてみた。

f:id:mituki2461:20201108120725j:plain

小さな瓶を押し付けて、

1.5センチ位の深さの穴をあけ、

1つの穴に5粒づつ種をまいた。

最終的には、来春、発芽した芽の2本を残す予定。。。

 

ネット情報などによれば、

30センチ位の間隔をとった方が良いらしいが、

種を余らせてもとの思いで、間隔20センチにした。。。

 

種をまいた後、土をかぶせ水を撒いて終り。

f:id:mituki2461:20201108125527j:plain

寒冷紗での覆いは、

  • 野バトなどが種を掘り起こすのを防ぐ。
  • 冬の雪から苗を守る

雪解けまで、この状態で越冬します。。。

 

  • 散水用の水は自宅から

農作業用の給水が止められていることから、畑へ行く際は、水道水持参で……

f:id:mituki2461:20201108130953j:plain

 

砂地の畑であるため、散水が必要な場合があり、

水の携行は欠かせません。。。