Jonesと言われた男

家庭菜園を主に呟きますが、時には脱線するかも……

モグラ対策……作りました⁉

今週のお題「575」

 

朝方曇っていたが……午前11時ころは、かんかん照り。。。

 

昨日雨で畑へ行けなかったので、

畑のもぐら対策の風車を作ってみた。。。

 

そこで一句

「畑には モグラ対策 かざぐるま

 

先日畑にモグラが侵入した痕跡があり、

板を打ち込んで防止措置をしたが……

畑の周りで活動しているようだ。。。

 

今年も、もぐら撃退の風車が必要かと思い、

 ペットボトルで、風車を作ってみた。。。

 

ベットボトルでの風車の作り方を紹介します。。。

 

 1、準備するもの

 

f:id:mituki2461:20210614125131j:plain

 

ペットボトルの風車を作るために我が輩が準備したもの……⁉

 

我が輩は、元々あるものを準備しただけで、

これらの用具にこだわる必要はありません。。。

 

風車を作るのに準備するものは、

 

・ペットボトル

(炭酸系飲料水などの容器で、ある程度の強度のあるものが良い)

 

・針金

(針金ハンガー程度の強度のあるもの)

 

・細いナイロン糸

(つり糸やナイロンロープなどを解いたもので、ある程度の強度のあるもの)

 

・鈴

(小さな石ころでもいいが、100均で買った鈴を何年も使っている)

 

作業をする道具については、

 

・ベットボトルを切るもの

(ハサミで切るが、最初にハサミの端を差し込むのにカッターを使った)

 

・ベットボトルの底と蓋に針金を通す穴を開けるもの

(キリなどがなければ、先のとがったものを代用)

 

・針金ハンガーなどを切って曲げれるもの

(針金カッターを使ったが、一般的なペンチで充分)

 

2、作業工程

 

・ベットボトルの底を切り離す

 

f:id:mituki2461:20210614133858j:plain
f:id:mituki2461:20210614133821j:plain
ハサミを入れる場所を切る…(左)ハサミで切り離す…(右)

 

・両方の切り口をきれいに切りそろえる

f:id:mituki2461:20210614134608j:plain
f:id:mituki2461:20210614134525j:plain
切り離した上下の切り口をキレイに切りそろえる

 

・羽根にする部分に縦の切り目を入れる

f:id:mituki2461:20210614135151j:plain
f:id:mituki2461:20210614135123j:plain
ベットボトルの上部を立てに切って羽根を作る

 

ペットボトルの上の部分に、

切り離した底を差し込めるだけの余裕をもたせて、

羽根になる長さを縦に切り込む。。。

 

羽根を何枚にするかによって、切り口を決める。

6枚なら6カ所に、8枚なら8個所に……

この場では6枚の羽根にして切った。。。
 

 

・羽根として切りこみを入れた根元を、

1枚づつ45℃以下の角度で外側に折り曲げる。

 

f:id:mituki2461:20210614140307j:plain

 

折り曲げる角度が、30℃位がいちばんいいかも……⁇

 

・切り離した底に針金を通す穴を開けた後、羽根部分に差し込む

 

f:id:mituki2461:20210614140758j:plain
f:id:mituki2461:20210614140724j:plain

 

羽根の部分に、底の部分を差し込むときの底の向きについては、

どちらでもいいが、底を押し込んだ状態の方が作業がしやすい。。。

 

底の切り口を押し込む形で、

羽根部分に取り付ける方法については、

風車としての見栄えは良いが、

固定するのに、接着テープや接着剤が必要で、

畑で長く使っていると壊れやすい。。。

 

我が輩も、

最初ナイロンテープで固定したのを作っていたが、

畑では2~3カ月で壊れたため、

ナイロンの糸で止めるようにした。。。

 

・底が外れないようナイロンの紐などで補強

 

f:id:mituki2461:20210614141734j:plain
f:id:mituki2461:20210614141705j:plain
f:id:mituki2461:20210614141630j:plain

 

ベットボトルの羽根の部分に差し込んだ底の部分がはずれない様に、

上下二つが重なる部分にキリで穴を開け、ナイン糸を通して縛る。。。

 

裁縫の糸でも良いが、雨と日照りに耐えれるもの……

(この作業は、底を押し込む方法での作業)

 

ナイロン糸などの代わりに、

ナイロンテープなどで止めてもいいが、

半年位、畑に雨ざらしにしていると取れてしまいます。。。

 

・ペットボトルの蓋に針金を通す穴を開け、風車の飾りつけ……

 

f:id:mituki2461:20210614142610j:plain
f:id:mituki2461:20210614142540j:plain

 

風車の飾りつけについては、

色々な色のテープを貼ると奇麗なのですが、

畑では2~3カ月でとれてしまいます。。。

 

我が輩は、

風車の設置は、

ガラガラと鳴る音を、

もぐらに知らせる目的で作ることから、

飾り付けにはこだわりません。。。

 

・ハンガーの針金を切って伸ばし、先端を曲げる

 

f:id:mituki2461:20210614143340j:plain
f:id:mituki2461:20210614143311j:plain

 

針金ハンガーのビニールの覆いについては、

後々取れてしまうので、

カッターなどで削って取った方が良い。。。 

 

針金の先端を曲げるときは、

針金の長い方に針金の先端が来ないように曲げるのがポイント。。。

 

針金の先端が、上の写真と反対向きであった場合、

針金の先がペットボトルの底に引っかかって、

風車が上手く回りません。。。

 

・風車に針金を通して折り曲げ……完成‼

 

f:id:mituki2461:20210614144012j:plain
f:id:mituki2461:20210614143937j:plain

 

出来上がった風車に針金を通すには、

 

蓋をしてない状態で、

ペットボトルの底の穴から針金を通し、

ペットボトルの口から鈴2個を入れ、

蓋の穴に針金を通してペットボトルの蓋を閉め、

蓋から2cm位の余裕を持たせて針金を曲げる……の順です。。。

 

鈴については、音に期待をして入れているのですが、

小さな石ころでも同じような音です……(笑)

 

2個目を作るときに、

作業時間を計ってみたのですが、

15分で1個作ることが出来ました。。。

 

 

3、風車の設置

 

今日は天気がいいが、

午前中、家の用事で畑へ行くことが出来ず、

畑へ行ったのは、午前11時30分。。。

 

まず、風車1個をもぐらの出そうなところに、

竹竿を刺して設置した。。。

 

f:id:mituki2461:20210615123454j:plain
f:id:mituki2461:20210615123426j:plain
風車設置の準備…(左)風車の設置状況…(右)

風車の設置は、

風車の針金を刺す細い竹の1節を、

土に差し込んで立てかけた竹竿の端に縛り付け、 

細い竹の節に針金を刺して落とすだけ。。。

 

刺した後、勢いよく回り出しました。。。

音は、鈴の音ではなく「ガラガラ……」

 

音は、地中のモグラにも聞こえているはず……(笑)

 

他の2個については、

モグラに関係なく設置。。。

f:id:mituki2461:20210615124306j:plain
f:id:mituki2461:20210615124232j:plain

 

急に、畑が騒がしくなりました。。。

 

  • カボチャ

我が輩は、大きなミスをしました。。。

今朝方に咲く雌花が着いていたのを見落としました。。。⁉

 

f:id:mituki2461:20210615125912j:plain

 

この雌花に付いては、

今朝方咲いたもので、既に萎んでいます。。。(午前11時30分確認)

 

前日は雨で畑へ行っておらず、

前々日についても、

雌花のつぼみが付いている場所が葉の裏になっていたことから、

気が付かなかったようです……残念。。。

 

蜂などが、

我が輩に代わって受粉作業をしていることを願うのみです。。。

 

  • 本日の戦利品

f:id:mituki2461:20210615130827j:plain

 

・キュウリについては、3株で11本目の収穫です。。。

前々日、畑へ行って収穫しなければと思って見たのを、

収穫し忘れたもので、2日間でお化けのようなキュウリになりました。。。

 

ブロッコリーについては、収穫が終わった株2株を、

未練たらしく残しているもので、脇芽が出た都度収穫しています。。。

 

・インゲン豆については、つるなし8株で、2回目の収穫です。。。

 


最後に一句

「かざぐるま モグラ対策 畑には」

 

 

お粗末でした……(笑)