Jonesと言われた男

家庭菜園を主に呟きますが、時には脱線するかも……

マイナポイント……不公平な制度⁉

マイナンバーカードの交付率は、20パーセント位と聞いている。

 

我が輩も、マイナンバーカードについては、

特別な不自由も感じなかったことから、

カード交付の申請などしていなかったのであるが、

マイナポイントにつられ、

7月末に、マイナンバーカードの申請をした。

f:id:mituki2461:20201002121033j:plain

 

申請は、パソコンで行ったもので、

他、郵便、スマートフォン、証明写真機でも出来るらしい。

 

申請して1か月位して、

町役場から「個人番号カード交付通知書・電子証明書発行通知書」が届いた。

 

通知書に、電話予約をして来庁して欲しいとの記載があったため、

電話予約をして行って来た。

 

電話で予約するのは、

役場で操作するパソコンが1台しかないことが理由らしい。

 

役場では、

通知カードを提出し、本人確認をするものを提示して、

カードを受け取った。

 

本人確認書類については、

運転免許証、旅券などは1点、

健康保険証などについては2点(社員証、預金通帳など)が必要。。。

 

  • マイナポイントの予約

マイナポイントの予約については、スマートフォンでも出来るらしいが、

パソコンでするには、

マイナンバーカードを読み取るカードリーダーライタがなければ、

できないとのことで、

役場のパソコンで、職員に教えてもらいながら必要事項を入力した。

 

  • マイナポイントの矛盾

パソコンにマイナポイントの予約入力をし終わって、

国の政策としては、どうなんだろう……⁉と、我が輩は思った。

 

この、マイナポイントの取得には、色々な条件があり、

無条件で、広告に書かれているように、

「5000円分もらえちゃう」ではないことが判った。

 

マイナポイントは、キャッシュレス決裁をした際に、

25パーセント国から還元されるというものであるが、

1人のマイナンバーカードに対応するのは、

1つのキャッシュレス決済カード。

 

つまり、夫婦2人家族の場合、2つのキャッシュレス決済カードが必要になる。

5人家族の場合、5つのキャッシュレス決済カードが必要となる。

 

そのキャッシュレス決済カードについても、

来年の3月までに、1カード2万円のキャッシュレス決済をして、

初めて上限5000円の還元がされるというもの。

 

田舎暮らしの3人家族を例に考えてみると、

まず、キャッシュレス決済できる店が、

最低3店舗あることが前提となって来る……

 

その様な条件にあてはまらない地域は、

日本全国いたるところにあると思われる。。。

 

マイナポイントの手続きをして思ったのは、

国は、マイナンバーカードの普及をさせたいがため、

国民の口に、入りにくいところに人参を下げているように思えたのは、

我が輩だけか……⁇