Jonesと言われた男

家庭菜園を主に呟きますが、時には脱線するかも……

カボチャよ……無言の抵抗か⁉

雨が降りそうな曇り空。。。

 

授粉を待つかぼちゃの雌花……1個あるはず。。。?

 

午前6時に畑へ。。。

 

  • カボチャの授粉作業

予定通り、受粉を待つ雌花が1個咲いていた。。。

 

f:id:mituki2461:20210624091208j:plain
f:id:mituki2461:20210624091149j:plain
f:id:mituki2461:20210624091108j:plain

 

授粉作業終了。。。

 

今日の受粉作業で、

栗カボチャ3株の親つるに、

それぞれ2個づつの実を付けたことになる。。。

 

ネット情報によれば、

一般的なカボチャは、

1個の実を育てるのに、20枚以上の葉が必要とのこと。。。

 

参考までに、親つるの葉の枚数を数えてみた。。。

3株とも、親つるの葉は30数枚……

2個育てるには、もう10枚位の葉が必要。。。

 

我が輩の、栗カボチャについての栽培計画は、

親つると子つる1本に、それぞれ2個の実を着果させる方針。。。

 

しかし、その方針に狂いが……⁇

実は、子つるが思うように育っていない。。。

 

3株のうちの1本は、

子つるが15節までのびているが、

雌花が付いていない。。。、

 

1本は、子つるが6節までの段階。。。

 

真ん中の株の子つるは、未だ出てこない。。。

 

育て方については、

種の袋に書かれている通り、

親つると子つる1本の2本仕立てで、

13節以降に実を付ける……

 

忠実に守っているつもり。。。

 

しかし、

種袋に書かれている通りに育っていない。。。

 

我が輩は、昨年カボチャ栽培で、

種袋に書かれている説明を無視して育て、

失敗をしている。。。

 

昨年の、

カボチャの栽培については、

栗みやこ2株、赤カボチャ1株を育てたが、

最終的に収穫できたのは、栗みやこ3個、赤カボチャ2個だけ……

 

予定では、1株に最低でも3個の収穫を予定していた。

全部で9個の予定が5個に……大失敗。。。

 

特に、栗みやこについては、種から育てたもので、

種の袋には、親つる1本をのばして2~3個の収穫、

と書いてあったにも関わらず、

カボチャ栽培の一般的知識があったばかりに、

親つる1本と子つる2本をのばす、3本仕立てで育てた……

 

栗みやこの雌花については、7個人工授粉をしたのであるが、

実際に実として育ったのは2個、

もう1個は虫の授粉で1個が収穫できただけ……

このような経験は初めて。。。

 

赤カボチャについては、早い段階で親つるの芽を摘み、

子つる3本をのばして、最低でも3個収穫する予定でいたが、

実際収穫できたのは2個……

子つる1本は、つるが伸びただけ……?

 

昨年の失敗経験から、今年は、

種の袋の説明書きを忠実に守って育てて来たつもり。。。

 

昨年の反省と今年の現況から、

よくよく考えてみたところ、

種の袋に書かれていることを守っていない点が1点あった。。。

 

それは、極小畑ゆえ、どうしても守れない一点……

種袋には、畝間3.5m、株間70cmと書かれている。。。

 

我が輩がカボチャを育てている場所は、

畑の後ろの崖を削って土留めをした場所で、

畝間60cm位、株間60cm位しかない。。。

 

この場所では、2本でも多すぎるかも。。。⁇

 

おそらく、カボチャは、

狭い場所で育てられ、無言の抵抗をしているのでは……(笑)

 

  • カボチャにハンモックを

授粉が成功したカボチャに、

すくすく育ってもらうためにハンモックを……

 

f:id:mituki2461:20210624101028j:plain
f:id:mituki2461:20210624101012j:plain

 

網に付いては、

カラス除けとして使っていた網を買い替えた時に、

古い網を20cm角に切ったもの。。。

 

我が輩の畑で、

収穫が見込めない20枚位の網を準備している。。。(笑)

 

以前、坊ちゃんカボチャを栽培したとき、

16枚の網を使ったことはあるが……

 

  • 授粉するしないの比較写真

参考までに、

受粉が成功した雌花と受粉しなかった雌花の顛末を、

比較写真として撮ってみました。。。

 

f:id:mituki2461:20210624102331j:plain
f:id:mituki2461:20210624102308j:plain
f:id:mituki2461:20210624102136j:plain


・写真(左)は、雨の日の人工授粉に成功した貴重品です。。。

※ 雨の日の人工授粉の方法については、

  6月19日の記事に書いてあります。。。

  (興味のある方はどうぞ……) 

 

・写真(中)は、10日前に受粉したカボチャで、

 直径11cmに成長。。。

(収穫は、受粉から40~50日)

 

・写真(右)は、葉の裏に、つぼみが隠れているのを見落とし、

花が咲いた日の午前11時ころ、雌花の開花に気付いたが、

人工授粉の出来ない時間になっていた。。。

当時、晴れていたことから、

蜂などによる受粉がされていることに期待をしていたが、

蜂の来訪もなく、受粉出来なかった雌花の末路。。。

(本日消毒したハサミで切り落としました……)

 

  • 雌花のつぼみの摘花

親つるの先の方に付いている雌花のつぼみ……摘み取りました。。。

 

f:id:mituki2461:20210624105837j:plain
f:id:mituki2461:20210624105820j:plain

 

2個着果させた後の、親つるについた雌花のつぼみ……

育てるか摘み取るか⁇……非常に迷うところです。。。

 

我が輩は、カボチャ栽培について、

種を蒔く時点で、各つるに2個の着果と決めており、

泣いて馬謖を斬る……」の思いで摘花しました。。。

家庭菜園のブログなどで、

一つの株に多くの実を付けたなどとの、

自慢話などもありますが……⁇

 

我が輩の経験では、

イカやカボチャについては、

欲張って多くの実を付けても、

味がいまいち……との経験があります。。。

 

野菜として育てる以上は、

美味いものを収穫したいとの思いがあり、

セオリーに沿った育て方をしています。。。

 

参考までに……